会社概要・沿革
会社概要
- ■ 会社名
- 神津精機株式会社 (こうづせいきかぶしきがいしゃ)
Kohzu Precision Co., Ltd. - ■ 設 立
- ■ 所在地
-
- 本 社
- 〒215-8521
神奈川県川崎市麻生区栗木2-6-15
営業部 電話 044-981-2131 FAX 044-981-2181
総務部 電話 044-981-2170 FAX 044-981-2181
購買部 電話 044-981-2175 FAX 044-981-2184 - 大阪支店
- 〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目3番25号 北白石ビル東館3階
営業部 電話 06-6755-9222 FAX 06-6755-9223 - 上海営業所
- Room 520, No.A Building WOLI CENTER No.2157,
Hunan Road, Pudong New Dist, Shanghai 201204, China
Tel : +86-21-6426-2261

- ■ 資本金
- 99,653,000円
- ■ 代表者
- 代表取締役社長 内田 好彦
- ■ 従業員
- 130名
- ■ 主要納入先
-
- 国内 / 企業(50音順)
- 株式会社アステック / オリンパス株式会社 / キヤノン株式会社 / 株式会社小糸製作所 / 株式会社島津製作所 /
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社 / 株式会社タカトリ / 株式会社ディスコ /
東京エレクトロン株式会社 / 東芝デバイス&ストレージ株式会社 / トヨタ自動車株式会社 / 株式会社ニコン /
パナソニック株式会社 / 株式会社日立ハイテクアナリシス / 富士電機株式会社 /
三菱電機エンジニアリング株式会社 / 株式会社リガク / 株式会社リコー/ ルネサスエレクトロニクス株式会社 - 国内 / 公官庁(50音順)
- 大型放射光施設 SPring-8 / 大阪大学 / 科学技術振興機構 / 高エネルギー加速器研究機構
高輝度光科学研究センター / 佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター / 東京大学 / 東北大学
日本原子力研究開発機構 / ひょうご科学技術協会 / 理化学研究所 - 海外
- 米国・アルゴンヌ国立研究所(APS) / 米国 TESLA / ドイツ・カールスルーエ研究所(ANKA)
フランス・欧州連合放射光研究所(ESRF) / スイス・ポールシェラー研究所(SLS)
台湾・行政院同歩輻射研究中心(NSRRC)
中国・上海津微光電科技有限公司 / 中国 ASM / シンガポール・UTD
韓国・LG Electronics Incorporated / 韓国・Samsung Electronics Co., Ltd
沿 革
1945年 9月 | 創業。トランシット等測定器の修理業を開業 |
1957年 10月 | 有限会社神津精機設立 |
1961年 10月 | 神津精機株式会社の改組。神津勝治、初代社長に就任 |
1962年 | 自動車ランプ類検査装置の製作開始 |
1963年 | 神奈川県川崎市宮前区に川崎工場開設 |
1968年 | レーザー光学機器全般の製造販売開始 |
1975年 | 日本初の本格的放射光専用分光器を田無の原子核物理研究所SOR施設に納入 |
1982年 | 文部省高エネルギー物理学研究所 放射光施設(現・大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構)へ2結晶分光器等の納入を開始 以後今日まで多数の分光器、回折計等を供給し続けている。 |
1983年 | レーザ共振器によるメートル原器を、通産省工業技術院計量研究所(現・国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター)に納入 日本の測定基準となる。 |
1987年 | 精密XYステージ等の規格を統一し、モンブランシリーズとする |
1988年 | 米国ブルックヘブン国立研究所放射光施設NSLSに2結晶X線分光器を納入 |
1992年 11月 | 規模拡大のため川崎工場を東京・町田に移転 |
1994年 | 米国アルゴンヌ国立研究所大型放射光施設APSに高熱負荷2結晶X線分光器を納入。欧州連合放射光施設ESRFにカム式2結晶分光器を納入 |
1996年 | 大型放射光施設「SPring-8」へ標準型2結晶分光器を納入。大阪出張所を開設 |
1997年 | 東京・三宿にモンブランビル開設。本社移転 |
2000年 | 大阪府箕面市に大阪営業所を開設 |
2002年 | 神奈川県川崎市麻生区に本社、工場を統合・移転 |
2008年 3月 | エコステージ認証取得 |
2011年 | 創業50周年を迎える。小惑星探査機「はやぶさ」の収納容器から回収した微粒子の分析に、神津精機のステージが採用される |
2013年 4月 | 「ソニー グリーンパートナー」として認定される |
2018年 1月 | ISO9001:2015 認定取得 |
2020年 | クリーン度要求製品生産のためクリーンルーム棟増築 |